【冷凍宅配弁当】ニチレイ「きくばりごぜん」洋食7食セット正直レビュー!味・量・メリット・デメリットを徹底解説

プロモーション広告を利用しています。

こんにちは。

日頃、体調が不安定な父の病院への付き添いは、私にとって日常的です。病院にいるだけであっという間に2時間が過ぎ、帰宅すると料理や家事をする気力も時間も残っていません。

市販の惣菜は手軽ですが、味が濃すぎたり、カロリーが気になったりすることも。でも、疲れている時こそ、温かくて美味しい食事をすぐに食べたい。

そんな風に悩んでいた時に出会ったのが、ニチレイフーズの「きくばりごぜん」でした。

今回は、私が実際に試してみた「洋食7食セット」を、正直にレビューしたいと思います!

以下のバナーをクリックすると、今回の洋食7食セットとは違うセットですが、初回限定でオトクな価格で購入できます。

気くばり御膳

楽天市場Amazonで購入したい方は以下のリンクからアクセスしてください。

 

ニチレイきくばりごぜんのサービスについてもっと知りたいよという方は以下の記事をお読みください。

【冷凍宅配弁当】ニチレイ「きくばり御膳」メリット・デメリット、契約方法まで解説 - 宅食で時短と節約を両立したい

ニチレイきくばりごぜんってこんなかんじの冷凍弁当です

どんなパッケージ?

基本はお弁当箱のような形ですが、購入時点では固い箱と袋に入っただけの2種類の形状がありました。

袋に入ったバージョンは旧パッケージです。

ニチレイきくばりごぜん洋食7食セットの特徴

野菜100g塩分量2g以下カロリー300kcal以下という健康的な食事を楽しめるお弁当です。

洋食7食セットは以下で構成されています。

 

・デミグラスソースハンバーグとおかず4種

・なすとポテトのミートソース

ポークソテー

・鱈のタルタルソース

・メンチカツのトマトチーズソース

・デミグラスのポークソテー

・鶏肉のきのこクリーム

 

お肉のおかずが中心です。魚料理が好みの場合はは公式サイトの魚料理を中心としたセットがおすすめです。

きくばりごぜん お魚おすすめ7食セット2025春夏(冷凍): ヘルシー食品|ヘルシー宅配弁当・冷凍食品ならニチレイフーズダイレクト

メンチカツや鶏肉のきのこクリームなど到底1食300kcal以下に収めるのが難しい食品が入っています。

調理方法

電子レンジで温めるだけです。

購入店舗

今回は楽天市場で購入。お買い物マラソンで多くのポイントがついたからです。

ただ、初回購入であれば、中身は違うのですが、公式サイトのほうがお得に購入できます。

気くばり御膳

実際に食べてみた

デミグラスソースハンバーグとおかず4種

主菜・デミグラスソースハンバーグ、たまねぎのソテー

副菜・トマトソースオムレツ、マッシュポテト、ほうれん草とコーンのソテー、ブロッコリー

彩りもいいハンバーグとおかずたちです。視覚的にも楽しめます。

味はハンバーグにはしっかりと味がついていますが、野菜やオムレツには塩気は感じません。

オムレツはとっても柔らかいです。トマトソースがかかっていますが、こちらも塩気はほぼなく、トマトの酸味が目立ちます。

酸っぱいのが好きだから問題ないですが、気になる人はいそう。

物足りなさを補いたかったので、じゃがいもだけケチャップとマヨをかけました。

ハーバーグは柔らかいけれど肉肉しくてとってもおいしいです。デミグラスソースは玉ねぎの味がしっかりと感じられてちょっとスパイシー。

なすとポテトのミートソース

主菜・なすとポテトのミートソース

副菜・キャベツとベーコンのソテー、豆サラダ、ほうれん草と人参のソテー

ポテトと揚げなすのミートソースのミートソースが味がとっても濃くて、ご飯に乗せたらすっごくおいしかったです。

ポテトやなすもミートソースとチーズが絡んだおかげで、物足りなさを感じずとっても濃厚な味わい。

なすはしっとりとしていますが、じゃがいもはちょっとボソボソ。

お肉はひき肉とベーコンがちょっと入ってるくらいで、お肉を食べたいという日にはすっごく物足りなくなると思います。

でも、その分、すっごく野菜がたっぷりで、野菜をたくさん食べたい時にいいと思いました。

ポークソテー

主菜・ポークソテー

副菜・大豆のカレー、ブロッコリー、にんじんのサラダ、いんげんとツナのサラダ

豚肉はちょっと硬かったですが、スパゲッティとブロッコリー以外は味があると素直に感動しました。

大豆のカレーは大豆のコリコリとした食感と食欲をそそるカレーの香りがいい感じ。

豚肉は醤油の味が強めで、ちょっと和食っぽさもあり、ご飯ともよく合いました。

人参は柔らかくて、甘酸っぱくて食欲が増しました。

鱈のタルタルソース

主菜・鱈のタルタルソース

副菜・ほうれん草のソテー、ジャーマンポテトいんげんとツナのサラダ、大豆のトマト煮

実は鱈は好きではないのですが、この鱈はとってもしっとりとしていてすっごくおいしかったです。タルタルもまったりこってりとしていて私好み。

解凍がうまくいったからかいんげんにもシャキシャキ感が残っていました。じゃがいもの食感だけはあまり良くなかったです。

マッシュ状になっていたら、気にならなかったとは思うのですが……。

メンチカツのトマトチーズソース

主菜・メンチカツのトマトチーズソース

副菜・じゃがいものバジルソテー、れんこんのマスタード仕立て、ほうれん草のソテー、いんげんのガーリック風味、しいたけとピーマンのガーリックソテー

ほうれん草に、「味がついている!」と思わず口に出してしまいました。

メンチカツは小さくて衣はしっとり。ただ、味はしっかりとついているし柔らかくておいしい。チーズもいい感じの量かかっていて、満足できました。

野菜も種類も多く、薄味ですが、味が感じられておいしかったです。

デミグラスのポークソテー

主菜・デミグラスのポークソテー

副菜・じゃがいものバジルソテー、にんじんのしょうがサラダ、ブロッコリー、豆サラダ、ほうれん草のソテー

野菜は人参と生姜のサラダはおいしかったですが、それ以外は味が特に感じられませんでした。

でも、ミックスビーンズの食感はとても良かったですが、やっぱり味が物足りなかったので、少量のマヨネーズをつけました。

ただ、お肉は量は少ないですが、柔らかくてすんごくおいしいです。デミグラスソースもしっかりとおいしいデミグラスで、ご飯との相性も抜群です。

じゃがいものバジルソテーはバジルの香りがほんわか。ハーブの香りが苦手な人も食べることができるかもしれません。

豚肉のきのこクリーム

主菜・豚肉のきのこクリーム

副菜・野菜のトマト煮、なすのバジル仕立て、さつまいものレモン風味、ブロッコリーのごま和え

豚肉にたっぷりのチーズソースがかかっているのですが、お肉が少なくてちょっと残念。肉自体に味はついていない感じですが、柔らかくてとってもおいしいです。

他のおかずもしっかりと味があって、とってもおいしかったです。もしかしたら、薄味になれてきたのかもしれません。

気くばり御膳

良かったポイント

おいしい

こういうブログを運営しているので、他の冷凍宅配弁当や惣菜もいくつか試していますが、その中でもおいしさは上位にきました。

素直にリピ買いしたいと思いました(記事執筆後和食7食セットを購入しました)。やはり上場もしている大手企業の実力は本物です。

薄味に慣れた気がする

毎日食べていたら、最初は薄味に感じていたおかずも味があるように感じるようになりました。

最初の3日くらいはケチャップとか足していたのですが、4日目以降は好物のマヨを少しちょい足しするくらいで良くなりました。

300kcal以下なのに揚げ物を楽しめた

カロリーが気になる揚げ物でも他のおかずをヘルシーにすれば問題がないとわかりました。

野菜がたっぷり

色々な種類の野菜のおかずを楽しめました。

いつも自分で用意するにしても複数種類の野菜を使ったおかずを何個も用意できるわけではありません。

それに、常備菜がなくなるまで3日連続で同じものを食べることも少なくないので、毎日、違う野菜のおかずを楽しめたのは本当に良かったです。

料理以外の時間を持てた

いつも料理に時間がかかってしまいます。料理やお菓子作りは趣味なのですが、趣味として作りたい料理と日常で毎日食べるための食事って違うんです。

趣味の料理やお菓子のレシピを考えたり、探す時間を持てたのは本当に良かったです。

値段と味と量のバランスがいい

私が購入した時の価格は5,843円(送料込み)。1食あたり834円で自炊やスーパーで買える冷食のお弁当やワンプレートと比べたら価格は高いです。

でも、味もいいし、グリーンスプーンやビビットテーブルよりは安かったので、個人的には納得のお値段です。

気になった点

ブロッコリー率が高い気がした

結構な頻度でブロッコリーが入っている気がしました。

主菜が少ない

栄養バランス的に満点なのはわかりますが、「もうちょっとお肉食べたい」と思ってしまいました。

栄養バランスが良くなると、お肉ってちょっとしか食べられないんだなと実感しました。

量がちょっと少ないと感じた日があった

いつもより多く歩いた日はきくばりごぜんだけだけでは物足りませんでした。

そういう日はご飯をたくさん食べました。

おすすめの人

健康的な食事を楽しみたい

塩分もカロリーも低く、美味しい食事を楽しめます。

おいしさと健康の両方を追求したい

ニチレイのきくばりごぜんはおいしさと健康の両方を兼ね備えていると思います。

塩分を控えたい人にもダイエット目的の人にもおすすめです。

おすすめしない人

コスパを重視したい

コスパを重視するのなら、noshを定期で継続したほうが安くなります。

ボリュームがほしい人

私には主菜が少なくても野菜のおかずたっぷりで、全体としては丁度良かったですが、男性や体をよく動かす趣味や仕事をしている人は量が少ないと感じるかもしれません。

私も普段よりも運動量が多かった日はやっぱりほんの少しだけですが、少なく感じました。量が少ないと思った日はご飯をいつもより多く食べることで乗り切りました。

他にはお味噌汁をつけると満足感が上がると思います。

まとめ

今回は買い物マラソン中に獲得ポイントが増えていたので、楽天市場で購入しましたが、初回購入なら以下のバナーからお得に購入できます。気になったらチェックしてみてください。

気くばり御膳

以下の記事もおすすめです

健康志向のあなたへ!ニチレイ「きくばりごぜん」の添加物を徹底解説 - 宅食で時短と節約を両立したい

ニチレイのきくばりごぜんでダイエットはできる?やりかたは? - 宅食で時短と節約を両立したい

健康志向のあなたへ!ニチレイ「きくばりごぜん」の添加物を徹底解説 - 宅食で時短と節約を両立したい