毎日、ポタージュを飲んでいます。基本的に作り置きしたものをタッパーに入れています。
ついつい食べすぎてしまう上にあまり野菜もとらない自分にとって、ポタージュが丁度あっていたみたいで続いています。
今回は油を使わないカロリーカットタイプの和風ポタージュを紹介します。防腐効果が期待できる鷹の爪で煮ているので、作り置きにも向いています。
材料(作りやすい分量)
玉ねぎ1/2個
白菜200g
鷹の爪1/2本
塩麹40g
カツオ顆粒だし小さじ1
水300ml
豆乳200ml
作り方
1.玉ねぎ、白菜をスライスする。鍋に水、塩麹、カツオ顆粒だし、鷹の爪、野菜を入れ、ひと煮立ちさせたら、20分煮る。鷹の爪を取り出す。
2.1に豆乳を加え、塩(分量外)で味を調える。ひと煮立ちさせたら、粗熱を冷ましたら、ミキサーにかける
調理工程画像
今回は顆粒かつおだしの代わりに鰹節を入れました。
くたくたになるまで煮ます。
豆乳を加えて、
あとはミキサーでガーッとします。
ポイント解説
加熱直後は塩麹が分離したように見えますが、どうせミキサーにかけるので問題ないです。
保存・日持ち
冷めたら、タッパーに入れて冷蔵庫に入れてください。3日ほど日持ちします。
小分けにして、冷凍保存もできます。
どんな味なの?
塩麹とかつおだしが決め手の純和風味です。実は鷹の爪の辛みや風味は作った当日や翌日は全くしません。
3日目あたりで辛さがどこからか出てきます。そこがとっても不思議でもあります。
普通ポタージュにはパンが定番ですが、こちらはご飯がとても良く合う味付けになっているので、ご飯にかけて召し上がってください。
今回使用したスパイス